延反機・自動裁断機(CAM)操作スタッフ
有木株式会社



2021年に新設した工場なので、冷暖房完備のとてもキレイな職場です!
冬場に作業中静電気が発生することを抑えるため、
湿度をコントロールする機器も導入しています。
現在、30代から70代までの社員9名が府中広谷工場に勤務しています。
同じ作業を毎日繰り返し行うため、辛抱強く業務に取り組むことができて
年が離れた社員と円滑にコミュニケーションが取れる方からの
ご応募をお待ちしています!

募集要項
- 採用数
- 1名
- 職種
- CAMオペレーター
- 仕事内容
- 当社はニット(編物)のファッションパンツを製造販売していますが、
縫製工程の前段階である裁断工程に携わる業務になります。
<具体的な業務内容>
原反の運搬:工場から納品される原反(20kg前後)を原反置き場へ運搬
スポンジング:縮絨機(スポンジングマシン)を操作し、生地に熱と蒸気を加えて縮絨
延反(えんたん):生地を延ばしながら裁断するために生地を重ねる・生地不良を見つけて取り除く
裁断: パソコンで細かく設定した通りに 自動裁断機(CAM)を用いて生地を一度に裁断
バンドリング:裁断後の各パーツを縫製工場ごとに仕分けして束にする
「どんな風に仕事をしていくかイメージを掴みたい!」という場合は、
事前にご連絡いただければ業務風景を見学していただくことも可能です。 - 必要な資格・経験
- 力仕事の経験がある方は大歓迎(数十キロある原反を運ぶため)
- 勤務地
- 有木株式会社 府中広谷工場
広島県府中市広谷町字山ノ端938-7
※屋内禁煙
JR福塩線高木駅下車 徒歩5分
マイカー通勤可(無料の駐車場完備) - 勤務時間
- 8:30~17:30(休憩1時間を含む)
- 賃金
- 大学卒:月210,000円
短大卒:月200,000円
専門卒:月190,000円
昇給:年1回 - 賞与
- 年2回(合計 670,000円~1,130,000円)
※定年退職後の再雇用者を除いた2022年実績 - 諸手当
- マイカー通勤の場合、通勤距離によってガソリン代として上限10,000円を支給
公共交通機関利用の場合、定期代を実費支給 - 休日・休暇
- 休日:日曜・祝日 ※土曜は会社カレンダーによります
年間休日:105日
夏季休暇:8月13日から16日(2022年実績)
年末年始休暇:12月28日から1月4日(2022年予定) - 加入保険
- 健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険 - 備考
- 慰安旅行(2年に1回・会社全額負担)
食事会(不定期・会社全額負担)
希望者には社員販売価格で商品を提供しています
お問い合わせ
- 採用情報URL
- https://jp.indeed.com/job/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%BB%B6%E5%8F%8D%E6%A9%9Fcam%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95-df69c6cd2f79e60b
- 採用担当者
- 有木株式会社
総務部 取締役 有木梨沙 - 電話番号
- 0847-52-5050